osakanasannの日記

ジャズなど

No.217〜225

f:id:osakanasann:20160906071055j:plain

今年の225枚目まで。忙しくて頭に全然入ってこなかった。

・ライブでも思ったけどヨタムは思ってたよりいろんなことができるプレイヤーなんだな。ただ、個人的には、聴いてもなにかアイディアが沸いてくるという感じじゃないのであんまり聴かないとは思う。



・イタリア人サックス奏者マッテオさん、はじめて聴いた。アーロンパークス、マイクモレノ(と一曲クリスポッター)が参加で期待大だった。やりたいこと

は共感できる。アドリブもだいたいやりたいことはわかるけど、まれにすごくダサいというか洗練されてない音選びをする。
www.youtube.com




・ケニーギャレットのSongbookはやっぱり名盤だ。Sing a Song of Songはいつか自分の音が好きになれたらまたやりたい。
ケニーギャレット的な要素は常に自分の中にもっておきたいな。

ギターデュオ

ギターと練習会。

はやい曲のデュオはやっぱり難しい。昔より複雑なことをしようとしてるから余計に。かといってゆっくりな曲もむずかしいが。

 

 

 

・Let's Cool One

A部分の進行曖昧に覚えてた。音はずしたとかじゃないけど、遊び甲斐のある曲なだけにくやしい。


・Laura

なんだかんだはじめてやった。もっとゆっくりやったほうがイイ感じなんだろうけど、今日は自信なかった。楽しくできたけど、研究してあちこちいじくり回せるようになりたい。

 

・Tea For Two

楽しかったけど、やはり例の動画(下)みたいにやるのが一番楽しいんだろうな。もっとザジャズみたいなフレーズをいっぱい覚えないとこれ以上は楽しくできないなと限界をかんじた。

'Tea for Two' - Yotam Silberstein Trio - Mezzrow NYC 11-22-2015 - YouTube

 

・I'll Be Seeing You

これも実ははじめてやった。良い曲だ。演奏いろいろ持ってるけどどれもちゃんと聴いたことなかった。けど楽しくできました。


・Just in Time

だめでした。ジェシバンとヨリスの演奏実は一回くらいしか聴いてなかったからイメージができてなかった。はやい曲のデュオってむずかしい。

 


・Up against the Wall

原曲 John Coltrane - Up 'Gainst The Wall - YouTube

あんまり有名じゃないかもしれないけど、好きなテーマ。Abブルースってあんまりやらないからちょっと不自由だった。せめてDbブルースくらいまでは自由にできるようにしておきたい。

Mr. Day( John Coltrane Coltrane Plays the Blues - YouTube )も好き。もれなくキーが。。。


・My ideal

ひとりのときもちゃんとゆっくりのテンポをメトロノームで練習しようと思いました。


・Out Of Nowhere

自由にできました。よくやるけど、今日は新しいアイディアで演奏できた気がした。よくやるからこそ一番頭を働かさなくてはとよく思う曲のひとつ。

 

 


・The Best Thing For You Is Me

ハーモニックマイナーもっと勉強しないとだめだなあ。あと最初二小節がⅦ7の曲ってむずかしい。

How Long Has This Been GoneとかNobody Else But Meとかもしかり、最近のギタリストは良い曲しってやがる。

・All the Things You Are

7拍子のほうはごめんなさい。遊ぼうと思うと無理だな。

 

・Stella By Starlight

このソロの順番をもっとやってもよかったと思った。

 

Relaxin' at Camarillo

たのしかった。これについては少しずつやりたい演奏に近づいてけるかもと思った。

 

 

 

録音したかったけど怖くてできなかった。リズムが心配で。

ここらへんは正直に感想がほしい。

でも終わってみるとすごく良い演奏になった瞬間が何回かあった気がする(やばいとこもあったけど)。

あとはテナーがあったらもっといろいろできて楽しかったかも。

 

 

ソプラノサックス

ソプラノサックス欲しいなと毎日考える。

けど、実際必要かと言われると。。。なので、好きなのソプラノの演奏で今思いつくものを聴きなおしてみる。

 

Brad Mehldau(Joshua Redman) - Old West

https://www.youtube.com/watch?v=b5WMAggcqgk

YoutubeになかったけどこのアルバムのThe Falcon Will Fly Againって曲のソプラノがかっこいい。

・Peter Mazza(Will Vinson) - Green Dolphin Street

https://www.youtube.com/watch?v=LnaSyEgxoRo

 

・Joel Frahm and Brad Mehldau - Mother Nature's Sun

https://www.youtube.com/watch?v=klD1ioNEOmQ

これのSmileもソプラノの好きな演奏。

 

John Coltrane - Central Park West 

https://www.youtube.com/watch?v=rz3Q1efswzU

John Coltrane - Big Nick

https://www.youtube.com/watch?v=D4BHMD9PmpY

 

 フルバンドで好きな演奏は、やっぱり少ない気がする。でもやっぱり、アルト・テナーとも全然違うし、良い音だせるようになるならほしいな。ちなみにアルトでも良い音だせたこと一回もないけど。

 

おまけ

ブランフォードってソプラノもアルトもめちゃめちゃ良い音なんだよなあ。

www.youtube.com

 

 

 

 

No.208〜216

f:id:osakanasann:20160827223704j:plain

今年の216枚目まで。多管特集。

・マーティーペイチのアレンジつていいなあ。幸せな感じ。このアートペッパーも力の抜けたフィルウッズもけっこうすき。

・クールの誕生も大好き。boplicityってやりにくいけど良い曲だなあ。2ヶ月くらい前に練習会でだれかがもってきた。譜面なかったしハモりとかテキトーだったのでちゃんとやりたいな。

・ミンガスのも良いアルバムだった。テナーの人は好きじゃないけど名曲ばかりだ。

・実はウゲツは全国のジャズファンの皆さんからリンチに合いそうだけどあんまり聴かない。つかれちゃうからかなり気合いいれないと聴けないです。聴いたらめちゃめちゃ素晴らしいなと思うし、気合いいれて聴くべき名盤ってことなのかも知れない。one by one , on the ginza ,ugetsu等やったことある曲が多すぎるのも疲れる原因かも。

ウィルビンソン世代

「この人はパーカー派だ」みたいな話はあんまり好きじゃないけど、その人が生まれた時代にどんな演奏が流行っていたか・なにを聴いて育ったかという話はあっていいだろう。

そういう話の筋でいうと、しばらく前はフィルウッズを聴いて育った人がでてきた。

そのあとはケニーギャレット、アントニオハート、ヴィンセントハーリングあたりを聴いて育った世代とかになってくるんでしょうか。

 

それで最近ウィルビンソン聴いて育った人もでてくるころなのかと(有名になってない)最近の若い人を聴いてちょっと思った。具体的に動画は貼らないけど。

 

 

ウィルビンソン自体は、ケニーギャレットに習ってたとかで影響は大ですね。

もう少し売れてほしい。なんとなく売れない理由もわかるんだけど。。。

Will Vinson Kurt Rozenwinkel moment's notice

www.youtube.com

 

曲もかっこいいと思う。

www.youtube.com


最近知ったけど、ジョーロウリーさんと結婚されてたんですね。

No.199〜207

f:id:osakanasann:20160823221541j:plain

四月から199〜206枚目。

・マイクモレノの発音好きだなあ。リズムと自分の満足のいく音・発音とは不可分なんだろう…


・フレッドハーシュもジュリアンレイジも初購入。ジュリアンレイジの演奏って本当に音楽だなあと思わせる。本人は指で弾けるものしか弾けないよねってワークショップの動画で現実的なこと言ってたような。フレッドハーシュももう少し掘っていきたいところ。二人とも別の音源を聴いてみたい。